ミスタードーナツと祇園辻利の数量限定コラボ「抹茶スイーツプレミアム」を買いました。
ドーナツは無性に食べたくなる時があります。
抹茶も無性に食べたくなる時があります。
その二つが組み合わさったこの商品は間違いありません。
ミスタードーナツと祇園辻利の数量限定コラボ「抹茶スイーツプレミアム」を買いました。
ドーナツは無性に食べたくなる時があります。
抹茶も無性に食べたくなる時があります。
その二つが組み合わさったこの商品は間違いありません。
大阪の住吉区にある咖喱饂飩たちばなに行って来ました。
目的はもちろんカレーうどんです。
ご覧のとおりぐつぐつ煮込んだ石鍋で出てくるので、熱々が最後まで続きます。
まろやかでとても美味しかったです。
この日は黒い服を着ていて正解でした。
ナガシマスパーランドに行って来ました。
お目当てはもちろんこれです。
最高部97m(日本一)から落下角度68度で一気に落下する、最大落差93.5m(日本一)、全長2,479m(世界一)のジェットコースター、スチールドラゴン2000です。
出発したら地上92mの大観覧車オーロラよりも高い、地上97mのファーストドロップ地点までゆっくり上ります。
そこから時速153kmで一気に駆け抜けます。
これは最高に楽しくてこの日は結局4回乗ってしまいました。
本当はスチールドラゴン2000ばっかり連続で乗ろうと思ってたのですが、あんまり連続して乗ると飽きてしまいそうだったので、箸休めに他のアトラクションも色々乗りました。
4Dスピンコースター嵐に乗ったり、
大観覧車オーロラに乗って取り壊し中のホワイトサイクロンを上から見たり、
体験型デジタルアート展AQUARIUM BY NAKEDを見て癒されたりしながら、スチールドラゴン2000をメインでアトラクションを楽しみました。
写真を見てお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、この日は春休み明けの月曜平日で、お客さんがガラガラの貸し切り状態でした。
おかげで、
スチールドラゴン2000 4回
嵐 1回
アクロバット 1回
ボブカート 1回
ワイルドマウス 2回
シャトルループ 1回
大観覧車オーロラ 1回
とこの日に乗った全ての乗り物がほぼ待ち時間0分でした。
去年の富士急ハイランドといい、月曜日が休みの職業で良かったと思える瞬間です。
最近見た桜です。
まずは当店から程近い醍醐寺の桜です。
自転車に乗って見に行きました。
満開までもう少しでした。
続いてはたまたま通った木屋町通りの桜です。
こちらは満開でした。
皆さんも三条にお買い物の際はぜひ。
香川県へ讃岐うどんを食べに行きました。
目標はあらかじめ調べていた、行きたい4軒のうどん屋さんをはしごすることです。
明石海峡大橋を渡り、
淡路SAで休憩を取りつつ、
大鳴門橋を渡って、四国へ。
そのまま高松自動車道を進み香川県に入りました。
高松中央ICで降りてしばらく一般道を走ります。
そして出発してから4時間かけてやっとお目当ての1軒目に到着。
まず1軒目はうどん一福まちなか店です。
釜たまうどんを食べました。
麺ののど越しも良く美味しかったです。
あっという間に食べ終わりました。
休む間もなく2軒目へ車を走らせます。
2軒目はうどんバカ一代です。
こちらのお店は常に行列が出来るそうで、私が行った11:30の時点で50人ほど並んでいましたが、ひるむことなく私も並びました。
ちなみに、開店してすぐの朝6:30でも50人くらいの行列が出来るらしいです。
行列に並ぶこと40分、やっと店の前まで進んできました。
そしてようやく店内に入り本日2杯目のうどんです。
こちらのお店の看板メニュー、釜バターうどんです。
ほとんどのお客さんがこの釜バターうどんを食べていました。
しょうゆをかけてかき混ぜると、玉子と黒こしょうとバターが絡み合ってその味はまるでカルボナーラのようで、濃厚かつ麺がモチモチして美味しかったです。
あまりの美味しさにお土産を買ってしまいました。
2軒目を食べた後のお昼12:30頃、短時間でうどんを2杯食べるとさすがにお腹もふくれてきたので、コインパーキングに止めている車中で休憩していたらいつの間にか寝てしまい、ハッと目が覚めて気付けば約2時間も寝て14:40になっていました。
わざわざ4時間かけて香川県まで来て、長時間の運転疲れで高速道路のSAやPAで15分くらいの仮眠なら分かりますが、香川県のコインパーキングの車中で2時間も寝るなんて何をしているのでしょうか。
貴重な旅先での2時間を無駄にしてしまいました。
そのせいであとうどん屋さんを2軒行きたかったのですが、当初から夕方は阪神高速道路上りが絶対に渋滞するため、15時には帰路につこうと決めていたので時間が無く行けなくなり、泣く泣く京都へ車を走らせました。
案の定、阪神高速道路3号神戸線上りが大渋滞で帰路は5時間30分かかりました。
帰路の道すがら、淡路島南PAでしか買えないたまねぎスープを買いました。
これも美味しかったです。
こんなに美味しいならあと10袋買っておけば良かったと後悔しています。
今回は途中で寝てしまったので目標としていた4軒のうどん屋さんには行けず、2軒しか行けませんでしたが1杯目は王道の讃岐うどん、2杯目はその店でしか食べられない濃厚な讃岐うどんと、それぞれ全く異なるタイプの美味しい讃岐うどんが食べれたので大満足です。
次は必ず4軒はしごしたいと思います。